050-3551-8391
修理総合案内センター
[受付時間] 10:00~19:00
iPhone背面ガラス割れ修理について
iPhone/スマホ/タブレット修理専門店 アイフォンドック24でございます!
今回は当グループが行うiPhone背面ガラス割れ修理についての詳細を解説いたします!
iPhoneは2017年のiPhone8.iPhone8Plusから背面がガラスになりました、 それまでのiPhoneのフレームはアルミです。 なぜこの背面がガラスの仕様になったかというと、ワイヤレス充電を可能にするため端末の背面にガラスが採用されました。 Appleではこのワイヤレス充電のことをQi(チー)充電と言います、このQiとは「磁界共鳴方式」と「電磁誘導方式」を合わせた国際標準規格で、ライトニングケーブルなどを使用せずに充電台に置くだけで充電可能です。
しかし背面がガラスになったことによって落下の衝撃などで端末の背面を割ってしまうことが多くなりました、割れてしまってもケースにつけた状態で使用すれば端末の使用上は全く問題がないので割れたまま使用している人も多いです。
Apple store及び正規プロバイダーでの修理費用をご紹介します。
iPhone11・iPhone11Pro・iPhone11ProMax(2019年発売)までの機種は背面ガラス個別の修理はなく、本体交換でのみの対応。 iPhone11を例に挙げますが背面のガラスの修理を依頼した場合、Apple Care+に加入している場合は12900円の費用で本体交換可能です、(本体交換=同じ機種と交換) もしApple Care+未加入、サービスの期限が切れてしまった場合は本体交換になってしまい51,480円修理費用が掛かります。(iPhone11の場合)
2022年2月現在はiPhone12・iPhone12Pro・iPhone12ProMax・iPhone13・iPhone13Pro・iPhone13ProMaxこれらの機種はApple Care+に加入している場合のみ背面ガラス割れ修理は可能です。費用はAppleCare+ 3700円 です。
しかしApple Care+に加入していない場合は全てその他の修理と言うことで本体交換となりほぼ端末一台購入をする金額に等しい修理費用がかかってきます。
▼ iPhone 13 その他の修理 (保証対象外)
▼ iPhone 12 その他の修理 (保証対象外)
その他の機種も残念ながら同様に本体交換の費用が掛かります。
要約すると
・Apple Care+に加入している場合 iPhone12シリーズとiPhone13シリーズは背面ガラスのみの修理が可能で費用が3700円で済みます、 その他の機種に関しては本体交換対応になり、一律12,900円で本体交換が可能
・Apple Care+未加入の場合は全て端末交換の修理になるのでほぼ購入した際と同程度の修理金額がかかります。
当店のような第三者修理店でも背面ガラス修理の対応をしているお店は沢山あります。 ガラスのみの交換を行っている修理店もありますが弊社ではガラスのみの交換は行っていません、フレーム丸々の載せ替え交換で対応しております。 載せ替えなので背面ガラス以外の端末の側面のキズ等もきれいになります。
▼ 背面ガラス及びframe交換費用
NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク、大手三大キャリアで行っているサービスで、各社違ったサービス名で端末の買替プログラムをすすめています。(端末の価格を抑えて機種の買替を促すためのプログラムでしょうか?)
このプログラムを大まかに説明します。
キャリアでスマホを購入する際ほとんどの方は端末の費用を分割払いで契約することがほとんどかと思います、その分割の費用を24回払い(2年)までの支払いで残りの残債が残っていても端末が正常に動作する場合は、キャリア側に端末を返却することで残りの残債を免除しますというプログラムです。
このプログラムは端末を正常な状態で返却することが大前提のサービスです。
もし端末に画面割れや破損がある場合は3社ともに故障時利用料、最大22,000円がかかるそうです。 ただしNTTドコモだけ携帯保証サービスに加入していれば費用を2,200円に抑えることが出来るそうです。
考えうるパータンをいくつか上げます。
・iPhone11を買替プログラムで購入した場合 ・24回払い(24カ月)を満了した後に画面が割れていた
キャリアへの返却は故障時利用料がかかるため…2,2000円 当店にディスプレイ修理ご依頼…16,280円
返却前に当店に修理依頼頂ければ差額の5,720円お得に済みます。
返却の時期が近いということで修理のご相談頂きました、 こちらのお客様はKDDIに契約している方で、使用している端末はiPhone XRでした。 「かえトクプログラム」に加入しているそうで、返却の際22,000円がかかると言われたそうで修理が出来ないか当店を訪れたそうです。
バックパネルが衝撃によって割れてしまっていましたが交換で元通りの状態に直すことは可能です。
iPhone XR /バックパネル交換…税込15,400円
当店で修理を依頼した方が安いということで修理のご依頼頂きました。
今回の事例のように返却前に修理を行った方が費用を安く抑えられる場合がありますのでまずは当店にご相談下さい。
もちろんこの返却プログラムに該当しない場合も修理・交換可能でございます、 バックパネルは割れていても動作に問題ないため修理の必要はないかもしれませんが大事な端末を割れてしまったままご使用になるのも気になる方もいらっしゃるかと思います。 まずは気軽にご相談下さい。
23/04/01
TOP
iPhone/スマホ/タブレット修理専門店 アイフォンドック24でございます!
今回は当グループが行うiPhone背面ガラス割れ修理についての詳細を解説いたします!
iPhoneは2017年のiPhone8.iPhone8Plusから背面がガラスになりました、
それまでのiPhoneのフレームはアルミです。
なぜこの背面がガラスの仕様になったかというと、ワイヤレス充電を可能にするため端末の背面にガラスが採用されました。
Appleではこのワイヤレス充電のことをQi(チー)充電と言います、このQiとは「磁界共鳴方式」と「電磁誘導方式」を合わせた国際標準規格で、ライトニングケーブルなどを使用せずに充電台に置くだけで充電可能です。
しかし背面がガラスになったことによって落下の衝撃などで端末の背面を割ってしまうことが多くなりました、割れてしまってもケースにつけた状態で使用すれば端末の使用上は全く問題がないので割れたまま使用している人も多いです。
背面ガラスの修理Appleに依頼した場合
Apple store及び正規プロバイダーでの修理費用をご紹介します。
iPhone11・iPhone11Pro・iPhone11ProMax(2019年発売)までの機種は背面ガラス個別の修理はなく、本体交換でのみの対応。
iPhone11を例に挙げますが背面のガラスの修理を依頼した場合、Apple Care+に加入している場合は12900円の費用で本体交換可能です、(本体交換=同じ機種と交換)
もしApple Care+未加入、サービスの期限が切れてしまった場合は本体交換になってしまい51,480円修理費用が掛かります。(iPhone11の場合)
2022年2月現在はiPhone12・iPhone12Pro・iPhone12ProMax・iPhone13・iPhone13Pro・iPhone13ProMaxこれらの機種はApple Care+に加入している場合のみ背面ガラス割れ修理は可能です。費用はAppleCare+ 3700円 です。
しかしApple Care+に加入していない場合は全てその他の修理と言うことで本体交換となりほぼ端末一台購入をする金額に等しい修理費用がかかってきます。
▼ iPhone 13 その他の修理 (保証対象外)
▼ iPhone 12 その他の修理 (保証対象外)
その他の機種も残念ながら同様に本体交換の費用が掛かります。
要約すると
・Apple Care+に加入している場合
iPhone12シリーズとiPhone13シリーズは背面ガラスのみの修理が可能で費用が3700円で済みます、
その他の機種に関しては本体交換対応になり、一律12,900円で本体交換が可能
・Apple Care+未加入の場合は全て端末交換の修理になるのでほぼ購入した際と同程度の修理金額がかかります。
Apple以外の修理店に交換を依頼した場合
当店のような第三者修理店でも背面ガラス修理の対応をしているお店は沢山あります。
ガラスのみの交換を行っている修理店もありますが弊社ではガラスのみの交換は行っていません、フレーム丸々の載せ替え交換で対応しております。
載せ替えなので背面ガラス以外の端末の側面のキズ等もきれいになります。
▼ 背面ガラス及びframe交換費用
キャリアの買替プログラムとは?
NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク、大手三大キャリアで行っているサービスで、各社違ったサービス名で端末の買替プログラムをすすめています。(端末の価格を抑えて機種の買替を促すためのプログラムでしょうか?)
このプログラムを大まかに説明します。
キャリアでスマホを購入する際ほとんどの方は端末の費用を分割払いで契約することがほとんどかと思います、その分割の費用を24回払い(2年)までの支払いで残りの残債が残っていても端末が正常に動作する場合は、キャリア側に端末を返却することで残りの残債を免除しますというプログラムです。
このプログラムは端末を正常な状態で返却することが大前提のサービスです。
もし端末に画面割れや破損がある場合は3社ともに故障時利用料、最大22,000円がかかるそうです。
ただしNTTドコモだけ携帯保証サービスに加入していれば費用を2,200円に抑えることが出来るそうです。
壊れたiPhoneは直して返却すれば費用は抑えられる?
考えうるパータンをいくつか上げます。
・iPhone11を買替プログラムで購入した場合
・24回払い(24カ月)を満了した後に画面が割れていた
キャリアへの返却は故障時利用料がかかるため…2,2000円
当店にディスプレイ修理ご依頼…16,280円
返却前に当店に修理依頼頂ければ差額の5,720円お得に済みます。
このプログラムの返却の前にご相談を受けました
返却の時期が近いということで修理のご相談頂きました、
こちらのお客様はKDDIに契約している方で、使用している端末はiPhone XRでした。
「かえトクプログラム」に加入しているそうで、返却の際22,000円がかかると言われたそうで修理が出来ないか当店を訪れたそうです。
バックパネルが衝撃によって割れてしまっていましたが交換で元通りの状態に直すことは可能です。
iPhone XR /バックパネル交換…税込15,400円
当店で修理を依頼した方が安いということで修理のご依頼頂きました。
今回の事例のように返却前に修理を行った方が費用を安く抑えられる場合がありますのでまずは当店にご相談下さい。
もちろんこの返却プログラムに該当しない場合も修理・交換可能でございます、
バックパネルは割れていても動作に問題ないため修理の必要はないかもしれませんが大事な端末を割れてしまったままご使用になるのも気になる方もいらっしゃるかと思います。 まずは気軽にご相談下さい。